医学書など書籍の企画・編集
商業出版の企画・編集

- 医療関係者向けの医学専門書
- 一般向けの医学書
医学専門書の企画・制作豊富なスタッフにより、通常の編集作業・校正作業だけではなく、書籍の目的や読者対象にあわせた原稿内容の提案も可能です。
目次の見せ方、見出しの入れ方、文章の見せ方、図表追加の提案、目的・読者対象にあわせた文章の修正など、一手間かけて「より良い書籍」を目指して制作いたします。
自費出版の企画・編集

- 記念本(就任記念本、退官記念本、開業記念本、〇周年記念本)
- 院内マニュアル
- ブログ・WEBコンテンツの書籍化
- 自分史
- 研究本
自費出版も承っておりますので、各種記念出版やブログ・WEBコンテンツの書籍化、自分史などをご検討の際にはご連絡ください。
院内マニュアルも作成しますので、「使用中の院内マニュアルをしっかりしたものにしたい」、「新たに院内マニュアルを作成したい」、などございましたらご連絡ください。
執筆者の目線、読者の目線、患者の目線で「より良い・より質の高い書籍」をご提案させていただきます。
書籍以外の紙媒体の企画・編集
病院、クリニック、学会、医薬品・医療機器メーカーなど
施設内の医師・スタッフへの配布用の冊子や、地域連携・多職種連携用などで使用する冊子、リーフレット、学術書などを制作される際はご連絡ください。
「いただいたご原稿をきれいにデザインする」だけではなく、制作の目的を踏まえて、内容の変更や文章の言い回しなど「より良い内容にするためのご提案」もさせていただきます。
「患者向けの配布物」が患者に理解されていない・あまり役立っていないのではないか、と思われている方もご連絡ください。
客観的な意見や提案をさせていただきます。
WEB媒体の編集
学会、医薬品・医療機器メーカー、医療情報サイトなど

- 電子書籍の編集
- 一般向け医療情報サイトのコンテンツ確認
「書籍化したいけど出版社に断られた。自費出版の場合でも経費が想定以上にかかるので、経費をおさえるために電子書籍にする。でもしっかりと校正するところに頼みたい」。
「WEBで医師向けの医療情報を提供しているが、今まで以上に校正をしっかりと行いたい」。
「一般向け医療情報サイトに非医療者が記事を書いているが、書き方や内容に問題がないか確認してもらいたい」。
などのお悩みやご希望がございましたらご連絡ください。